<結婚前調査>マッチングアプリで恋人を探している方へ

更新日:

結婚前調査

<結婚前調査>マッチングアプリで恋人を探している方へ

携帯電話が普及したばかりの頃は「インターネットで知り合った人と交際するなんて、危険すぎる!」なんて言われていました。
しかしネット社会にも慣れてスマホが普及した現在、マッチングアプリをきっかけに交際を始めることも一般的になってきています。
けれどもその一方で、マッチングアプリを使った詐欺は、昔以上に巧妙になって、今もなお問題になっています。

 

1.マッチングアプリで横行する詐欺

 

実際マッチングアプリでは、どのような詐欺が行われているのでしょう。いくつか例をあげて紹介します。

 

1-1.別の有料サイトへの誘導

 

有料サイトの運営業者が、マッチングアプリを利用している一般会員を有料サイトへ誘導する詐欺です。
マッチング後に「よく使っている別のサイトがあるから、そっちで話したい」などと言って別サイトに誘導し、有料登録させて利用料金を取ることを目的としています。

当然その後は有料サイトを通じてしかやり取りができず、恋愛への発展はまず不可能です。
プロフィールもでたらめで、やり取りをしている相手が実は同性である可能性も少なくないでしょう。

被害額自体はサイトの利用料のみで済みますので、騙されても脈がないと気がついた時点で退会すれば被害は少ないです。
けれど詐欺は詐欺ですので、別のサイトじゃないとやり取りできない時点で、縁がないと別の相手を探すのが一番賢明でしょう。

 

1-2.副業・投資の勧誘

 

マッチングした相手とのやりとりの中で「誰でも簡単に稼げる方法がある」などと持ちかけて、高額な情報商材や投資商品などを売りつける手口の詐欺です。

FXや仮想通貨の投資を持ちかける場合もあります。
明らかに恋愛目的ではない勧誘なので、誘われた時点で断れば被害は避けられます。
恋愛関係に発展した後に勧誘されると厄介ですが、恋愛とビジネスは別物と割り切る姿勢を見せれば、勝手に向こうから離れてくれるはずです。

 

1-3.マルチ商法の勧誘

 

副業や投資以外にも、マルチ商法に勧誘してくるケースも。

マルチ商法とは、ネットワークビジネスとも言って、自社商品を売った相手を販売員として勧誘し、販売員のネットワークを拡大する仕組みのビジネスのことです。
恋愛の相手を探す目的で作られたマッチングアプリは、勧誘する相手を探すにも絶好の場

販売員が増えれば増えるほど自分にお金が入ってくるため、マッチングアプリを利用して勧誘相手を増やすのです。
勧誘は大抵複数人で行われるので、マルチ商法がどういうものか知っていれば自然と詐欺だと気づくことができます。

気が弱くて断れない人は、いったん了承した後で、クーリングオフ制度を活用する手も。

 

1-4.ぼったくりバーへの誘導、美人局

 

男性が被害に遭いやすい詐欺です。
マッチング後に「私のよく知っている店でデートしよう」なんて誘われたら、要注意。
1時間で10万円など、高額の請求をしてくる、ぼったくりバーに誘導されるかもしれません。

また体の関係後、夫と名乗る仲間が現れて、妻と関係したことに因縁をつけて慰謝料を要求してくる美人局の場合もあります。

デートは基本的に自分が指定した店で行い、体の関係後に慰謝料を請求された場合は、弁護士を間に挟みましょう
ぼったくりの被害に遭った場合は、国民生活センターに相談することもできます。
また、クレジットカードでいったん支払い、後から引き落としを止めるという対処法もありますので、明細を書かれたものをきちんと保管したうえで適切な対応を取りましょう

 

1-5.結婚詐欺

 

結婚をほのめかして、借金を申し込んだり、投資に誘導したりして、お金を騙し取る詐欺です。

ある程度の期間誠実な恋人のふりをしてやり取りをして、被害者の恋愛感情を高めてから行われる分、これまであげた例の中で一番厄介です。
長期化しやすく、その分被害額が莫大になる可能性もあります。

「断ったら、嫌われるかもしれない」という心理に付け込んでくるため、借金や投資を頼まれても断るのが難しく、深みにはまりやすいです。
結婚に発展するような恋愛を希望しているターゲットがたくさんいて、素性も偽りやすいマッチングアプリは、結婚詐欺師の恰好の穴場
魅力的に思える相手ほど注意が必要となってきます。

 

2.万が一結婚詐欺の被害にあった場合は探偵に頼ろう

 

マッチングアプリの出会いには危険がいっぱいなので見極める力が必要だということはお分かり頂けたと思います。

しかしだからといって出会いが無ければこれにたよらない訳にはいけません。
先に述べたような危険は全体から見ればごく一部ですので、出会った異性を慎重に見極めて慎重な選択をすれば、この様な危険はかわせるとはずです。
しかし万が一、そのような罠にかかってしまった場合はどうすればいいのでしょうか?

 

2-1.警察を頼るのは難しい

 

「結婚詐欺に遭ったとしても、警察に被害届を出せばなんとかしてくれるはず」そんな風に考えているあなたは、考えが甘いです。
実は結婚詐欺を警察に相談しても、対応してもらえない場合が多いのです。

警察は基本的に刑事事件のみを取り扱います。
なので民事事件と判断された場合には、警察は民事不介入を理由に対応してくれません。
また、刑事事件の可能性があった場合にも、明確な相手についての情報や証拠がないと、捜査を開始することが難しかったりします。

「刑事事件にできなくでも、お金さえ返してもらえれば……」そんな風に思う人もいるかもしれません。
しかし民事事件として訴え、お金を回収するにしても証拠は不可欠です。
そもそも相手の素性がはっきりしない限り、訴えることすらできないのです。

結婚詐欺師はそのあたりの事情を、よく心得ています。
金銭のやり取りをした証拠は残さず、嘘で塗り固めたプロフィールしかあなたに教えません。
特にマッチングアプリで出会ったような相手だと、いくらでも経歴を詐称できるため、個人の特定自体が難しくなってきます。
詐欺行為が刑事事件となりうることを説明し、刑事事件だと判断をしてもらうにしろ。民事事件として訴え、お金を回収するにしろ。相手の情報や、結婚詐欺被害の証拠を集める必要があります。

けれど、素人が個人で十分な情報や証拠を集めるのは難しいです。
それにもし相手が結婚詐欺師でなかった場合、詐欺を疑って調査を行ったことがばれたら、信用を失い嫌われてしまう可能性もあります。

そんな時こそ、プロの探偵の出番です。

 

2-2.プロの探偵が調査してくれる内容

 

名前や住所。電話番号や勤務先、交友関係。異性関係や金銭関係、婚姻歴の有無など。
探偵は依頼者の希望の範囲で、ターゲットを徹底的に調べ上げます。
調査のプロフェッショナルなので、絶対にターゲットに調査をしていることは悟らせません。

ターゲットの素性が特定できれば、ひとまず訴訟の段階に進むことができますし、詐欺であると客観的に認められる状況証拠を得ることも可能です。
結婚詐欺は詐欺罪にあたるので、「相手がお金を騙し取る意思を持って被害者に接近した証拠」が重要となってきます。

例えば、すでに相手が既婚者であった場合。
「本当に結婚するつもりはあった」という言い訳ができなくなります。
また結婚詐欺師は同時進行で複数の異性と交際していたり、そちらからもお金を借りている場合も多いので、その証拠を掴むことができれば詐欺として立件しやすくなります。

依頼主に告げていた情報が嘘であったことを証明できた場合も、同様です。
証拠を集め終わったら、後は探偵の管轄外なので弁護士にご依頼するようにお勧めしています。

ご希望であれば、信頼できる弁護士をこちらから紹介することも可能です。
弁護士はどれくらいの証拠があれば刑事事件に立件できるかも把握していますので、収集した証拠と照らし合わせて、刑事事件にするべきか民事事件にするべきか、適切な提案をしてくれるはずです。
うまく探偵を活用して証拠を集め、あなたが満足できる未来を勝ち取ってください。

 

3.どんな探偵に依頼するのが良いのか

 

とは申しましても探偵業者は沢山あり、その調査能力は千差万別です。
また中には非合法な調査を行う探偵や法外な料金を両給する探偵も全体のごく一部ですが存在します。
この項目では間違ってそんな探偵に依頼して失敗しないための秘策をお伝えいたします。

 

3-1. 探偵業届出番号をホームページに掲載しているか

 

探偵業を開業した場合、その地域の公安委員会に届出て許可証をもらわなければいけないことが探偵業法に定められています。
許可を得た業者はそのことを証明する為に事務所の見やすい位置にそれを掲示しています。
またホームページにも許可証に記載された探偵業届出番号を掲示しています。
つまりそれを掲示していない業者は全て違法業者だと考えて間違いありません。

 

3-2.提示する金額が極端に安い

 

インターネット検索をすればどんな調査を依頼したらだいたいいくら位かかるかといった相場の値段は簡単にでてきます。
その価格より安すぎる価格を広告で提示してたり、相談で提案してくる探偵業者には注意してください。
知らないうちに法外な追加料金をいくつも追加されて、最終的に当初の提示価格の倍以上の金額になっていることも珍しくありません。
それでいて、まともな調査を行わないことも多いです。

 

3-3.面談での態度が悪い

 

話しを聞かずにすぐに契約をせまる、真摯にこちらの話を聞いてくれない。
そんな探偵業者には本当に注意してください。

依頼者の内容によっては手掛かりがすくなすぎてとても調査できずお断りすることも真っ当な探偵業者ではよくあります。
そのような精査をせずにとにかく依頼を引き受けようとする行動は明らかに不自然です。

また相談者は依頼者になるかも知れない人間です。
もっと言ってしまえばお客様です。
どんな仕事にも共通していえることですが、お客様に横柄な態度をとるような人間にまともな仕事ができるわけがありません。

 

4.まとめ

 

マッチングアプリで結婚詐欺師に騙された。
警察は頼りにならない。
だから探偵に依頼したい。
悪い探偵の見分け方も分かった。
でも、探偵は沢山あるのでやっぱりどこに依頼して良いか分からない。

そんな方は是非当探偵社にご依頼をお願いします!
当探偵社は開業当初、当時日本一の調査会社の難航物件(対象者が警戒している、調査していることがバレているなど)を担当していましたので調査力はどこにも負けない自信があります。
勿論、信用ができないと思われる方もいらっしゃるかも知れません。
なので色んな探偵業者の方に相談して相見積もりをもらって比較検討してから依頼する探偵業者は決めてください。
その中の1つに当探偵社を含んで頂ければ幸いです。

Supervisor Information

監修者情報 | 金子 玄

慶福法律事務所代表

【出身大学】
慶應義塾大学法学部法律学科・大学院法学研究科修士課程を修了

【経歴】
平成19年 弁護士登録後、複数の都内法律事務所に勤務
平成25年 慶福法律事務所設立

【所有資格】
弁護士(識別番号36627_第一東京弁護士会)・図書館司書資格

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA